ブログBlog
2020.10.31
安全衛生委員会からの活動報告
こんにちは 安全衛生委員長の上山と申します。
大村商事にはいくつかの小委員会があります。安全衛生委員会もその中の1つです。
当委員会の目的は『安全運転と安全作業を目指す再発防止から予防へ』です。
この度は、当委員会が日頃どんな活動をしているかを、少しでも知っていただけたらとの思いで発信しました。
毎月1回、セーフティサポートの渡辺講師にお越しいただき、安全運転に対するご指導をいただいております。
下の写真は、現在コロナ禍で添乗指導ができないため、360度見渡せるドラレコを使った疑似添乗指導研修の様子です。
ポイントをドライバーと一緒に確認しています。
自分の運転を客観的に知ることができます。
こちらは9月に行った研修風景です。
もらい事故の多いバイク運転は座学と実習を繰り返し行います。
合格をもらえないと公道を走れない決まりになってるので受講者も真剣です。
当委員会の活動は、毎年1回行う安全大会や、避難訓練、パッカー車火災予防訓練等の安全講習会を開催し、
安全に仕事ができるよう努めていくことです。
今後とも、安全活動の様子をお伝えしてまいりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
安全衛生委員会 委員長 上山悟